2009年5月アーカイブ

今号も、予定通りの公開となりました。取材にご協力いただいた掲載アンテナショップおよび関係者の皆様にお礼を申し上げます。

さて、今月の「アンテナショップ揃い踏み」は、お茶を取り上げました。伝統の日本茶だけでなく、本当に様々なお茶が全国各地で愛飲されているのですね!
お茶といえば、最近「水出し番茶」に凝っています。番茶を水出しすると、ポリサッカロイドという成分が溶け出し、これが血糖値を下げる効能があるといわれているそうです。血糖値が気になるお年頃の皆様におすすめしたいですね。
ほかにも、各アンテナショップがおすすめのお茶には健康に良さそうなものがたくさんありますので、ぜひトライしてみたいと思っています。

「今月の特集」は、野に山にと出かける絶好の季節を迎え、ポケットやザックに忍ばせておきたいアイテムを集めてみました。野外でいただくお弁当は最高ですし、ちょっとくたびれたなー、なんて時には飴などを口に含むともう一がんばりという気にさせてくれますのでお試しを。

旅行作家・中尾隆之さんの「今月のコラム」は、栃木県・市貝町の芝ざくらと餃子日本一を激しく?争っている宇都宮と浜松の餃子を紹介しています。
私は、宇都宮で100種類もの餃子がメニューにある餃子専門店を発見してびっくりしたことがあります。浜松の餃子は残念なことに未体験ですが、機会があれば絶対チャレンジしたいですね。

先月は、4日に奈良県の新アンテナショップ「奈良まほろば館」が、日本橋にオープンし、6日には山口県のアンテナショップ「おいでませ山口館」が、リニューアルオープン。16日には熊本県のアンテナショップ「銀座熊本館」の2階に飲食フロアが誕生、そして30日には山形県の新アンテナショップ「おいしい山形プラザ」が銀座にオープン、と大きな動きがあった1ヶ月でした。

近々、また新しいアンテナショップが誕生するとの情報もありますが、「風土47」ではいち早く情報をお届けするつもりですので、時々サイトをのぞいてみてくださいね。

今後、新しいコンテンツやお得な読者サービスなどが加わる予定もありますので、ご期待ください。

このアーカイブについて

このページには、2009年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年4月です。

次のアーカイブは2009年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。