2009年6月アーカイブ

6月号も、何とか予定通り公開できました。いつもながら、取材にご協力いただいた掲載アンテナショップ及び関係者、編集スタッフの皆様にお礼を申し上げます。

今月号のトピックスですが、まず「アンテナショップ揃い踏み」に「お得なクーポン付きアイテム」が登場したことをお知らせします。掲載ショップおすすめ商品の情報を印刷するとそのままクーポン券として使えますので、ぜひともご活用ください。まだ参加ショップが3店舗と少ないのですが、号を重ねるごとに増えていく予定ですのでご期待ください。

それと、今月号からコラムが一つ増えました。「風土47」は、意外に海外からのアクセスがあり、中でも台湾と韓国からのアクセスが目立ちます。だからといって海外進出を考えているわけではありませんが、「食文化」を切り口に国境を越えてコンテンツを拡げて行きたいと考えています。
ということで、今月から韓国の食に関する話題を、金昭英さんにレポートしてもらうことになりました。
引き続き、台湾や香港からもレポートが届くようになる予定ですので、お楽しみにお待ちください。

さて、5月はゴールデンウィークの余波と業務多忙であっという間に過ぎてしまい、気が付けばブログを1ヶ月まるまる更新しておりませんでした...
といっても決して遊び呆けていたわけではなく、折からのアンテナショップに対する関心の高まりからでしょうか、マスコミやメディアへの対応でかなり忙しかったのです。
ということで、「風土47」編集部の5月の動きを簡単にお知らせします。

◆日経トレンディ6月号の第一特集「B級グルメ大戦争」中の「アンテナショップ編」の取材に協力しました。本誌でコラムを執筆されている旅行作家・中尾隆之さんが、ご当地グルメを味わえる都内のアンテナショップを巡り、ご当地度をシビアに評価しています。

◆朝日新聞5月19日の東北版朝刊「みちのくワイド」に「東京で東北巡り/アンテナショップ活況」と題した記事が掲載されました。本誌が取材に協力しましたので、Web版朝日新聞にてぜひご覧ください。

 → 東京で東北巡り/アンテナショップ活況

◆日本観光協会が運営する「全国旅そうだん」サイトに、「四季おりおり・旬を歩く」と題して、全国各地の旬に関する情報をお届けするという連載が始まりました。「風土47」の取材・編集チームが担当していますので、こちらもぜひご覧ください。

 → 全国旅そうだん

◆その他テレビ局や新聞・雑誌などからのお問い合わせが多々あり、情報や資料の提供で大わらわ(ちょっと大げさ...)な1ヶ月でありました。

巷では「アンテナショップ」がブームになりそうな気配もちらほら。
ということで、今後も「風土47」のチェックをお忘れなく!

このアーカイブについて

このページには、2009年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年5月です。

次のアーカイブは2009年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。