7月号も予定通り公開できました。取材にご協力いただいた関係者の皆様にお礼を申し上げます。
さて、今月号のトピックスですが、鹿児島県のアンテナショップ「かごしま遊楽館」が新たに加わり、これで31都道府県30店舗となりました。
今月も「アンテナショップ揃い踏み」にお得なクーポンが付いたアイテムがあります。ぜひご利用ください。
ところで…気が付けばブログの更新が月いちペースになっております...
5月に続いて先月も忙しい月で...と半ば言い訳めいてしまいますが、ブログ担当である私は毎週、東京と北海道を往復するというハードな1ヶ月を送っておりましたので、ついつい更新を怠っておりました。
さらに、先月末に有楽町イトシア広場で網走市の流氷イベントがあり、風土47スタッフがこれにかかり切り状態だったという事情もありました。
実は、昨年の6月にも同じイベントが開催されたのですが、これがきっかけで「風土47」が誕生したということもあって、今年も全力投球を余儀なくされたという訳です。
ということで、ブログの方も今月からもう少しがんばりたいと思います。
さて、今月号のトピックスですが、鹿児島県のアンテナショップ「かごしま遊楽館」が新たに加わり、これで31都道府県30店舗となりました。
今月も「アンテナショップ揃い踏み」にお得なクーポンが付いたアイテムがあります。ぜひご利用ください。
ところで…気が付けばブログの更新が月いちペースになっております...
5月に続いて先月も忙しい月で...と半ば言い訳めいてしまいますが、ブログ担当である私は毎週、東京と北海道を往復するというハードな1ヶ月を送っておりましたので、ついつい更新を怠っておりました。
さらに、先月末に有楽町イトシア広場で網走市の流氷イベントがあり、風土47スタッフがこれにかかり切り状態だったという事情もありました。
実は、昨年の6月にも同じイベントが開催されたのですが、これがきっかけで「風土47」が誕生したということもあって、今年も全力投球を余儀なくされたという訳です。
ということで、ブログの方も今月からもう少しがんばりたいと思います。
お疲れさまです。
流氷イベント、さぞや盛況だったことと思います。
一方、倶知安町の雪ダルマイベントは中止とか何とか、寂しい話も聞こえてきています。
羊蹄山麓町村が広域で協同して、続けていくことはできないものでしょうか。
今のご時勢では、一度中止したイベントを復活させることは、並大抵のことではないと思います。
御社には、様々な面でご協力をお願いすることがあろうかと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。