2010年3月アーカイブ

「風土47」3月号を予定通り公開できました。取材にご協力いただいた関係者の皆様にお礼を申し上げます。

今月は話題がいろいろとあります。

まず、「風土47」32番目となる埼玉県のアンテナショップ「埼玉アンテナショップ」の掲載を始めました。JR新宿駅西口のナチュラルローソン新宿駅西店の中に、埼玉県の特産品を集めたコーナーとして出店しています。
 詳しくはこちらをどうぞ。

ちょうど1年前に徳島県のアンテナショップ「なっ!とくしま」がローソン虎ノ門巴町店に出店したことに始まり、11月には埼玉県、来月は築地のナチュラルローソンに長野県のアンテナショップと、コンビニの中にアンテナショップを出店する流れができつつあるようです。
出店する自治体にとっては経費が削減できることは大きいのでしょうが、スペースが限られている以上、品揃えも少なくやや物足りないと感ずる向きも多いのではないでしょうか?

各ショップのイベントで目に付いたものをいくつかご紹介しましょう。

銀座にある岩手県のアンテナショップ「いわて銀河プラザ」が、3月12日から25日の期間、リニューアル工事のため臨時休業します。
リニューアルに先立ち、3月5日から11日まで「改装閉店売り尽くしセール」、臨時休業中は、日本橋高島屋で「大いわて展」、3月26日からはリニューアルオープンの記念イベントと目白押しのスケジュールです。
 詳しくはこちらをどうぞ。

新橋の鳥取県アンテナショップ「食のみやこ鳥取プラザ」が、「第18回調布観光物産展(3月6,7日)」とNHK主催の「ふるさとの食にっぽんの食・全国フェスティバル(3月13,14日)」にそれぞれ出展するそうです。
 詳しくはこちらをどうぞ。

「風土47」編集部と中元千恵子さんがコラボする日本観光協会「全国旅そうだん」の「四季おりおり・旬を歩く」を更新しました。
また、今月から、季節特集「桜全国最前線」に記事を提供し始めます。ご期待ください。

また、本紙常連執筆者の中尾隆之さん、中元千恵子さんが所属する「日本旅のペンクラブ」が昨年に続き「旅の日」をテーマにした川柳を募集しています。3月20日が締め切りとなっておりますので興味がある方は、こちらをどうぞ。

東北・九州新幹線の全線開業を前に、青森県と鹿児島県のアンテナショップ行っている共同キャンペーンは3月7日までとなっています。
こちらをご覧になり足をお運びください。

このアーカイブについて

このページには、2010年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年2月です。

次のアーカイブは2010年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。