先週、「風土47」6月号取材で、3日間ほど各アンテナショップを巡っておりました。
銀座熊本館を取材中、同ショップ新担当の熊本県東京事務所のNさんより、「先日、九州各県の事務所の方々と、アイスキャンディ『ブラツクモンブラン』で盛り上がっちゃいました。全九州人には有名で、小さいときから馴染みのあるアイスキャンディでした。全国でも有名だと思っていたのですが、よく聞くと九州人しか知らない商品だったんですね」とのお話し。
意外とこのような話はあり、私も「北海道の人は、すり傷、切り傷、靴ずれ等のときに張るテープを『サビオ』と呼ぶんですよ。これも全国共通と思ってたら違ってました」と話たところ、隣にいた当サイトの「今月の特集」を担当している中元さんから「私のところも、サビオって呼んでました!」とのこと。
ちなみに中元さんは埼玉県出身です。サビオは商品名ですが、現在も販売しているのかな〜?
みの〇〇〇司会のテレビ番組「秘密のケンミンSHOW」のような話でした。
(ちなみに私は、あまりにも大げさなのでこの番組は見ておりません。^^)
「風土47」をご覧の皆さ〜ん。このような話がありましたら、教えてください。
ちなみに、「ブラツクモンブラン」は佐賀県の竹下製菓(株)が製造しております。
ブラックモンブランの情報はこちら!
アイスキャンディ好きの私としては、一度味わってみたいですネ。
次号予告
来月6月号の「ショップ揃い踏み」のテーマは「レトルト食品」です。各県のレトルトカレーが多く掲載されま〜す。
また、「今月の特集」は、―ふるさとを感じるこの一品―です。アップを楽しみにお待ちください!
スタッフ 使いバシリ男 ←今回、ブログ処女作!
銀座熊本館を取材中、同ショップ新担当の熊本県東京事務所のNさんより、「先日、九州各県の事務所の方々と、アイスキャンディ『ブラツクモンブラン』で盛り上がっちゃいました。全九州人には有名で、小さいときから馴染みのあるアイスキャンディでした。全国でも有名だと思っていたのですが、よく聞くと九州人しか知らない商品だったんですね」とのお話し。
意外とこのような話はあり、私も「北海道の人は、すり傷、切り傷、靴ずれ等のときに張るテープを『サビオ』と呼ぶんですよ。これも全国共通と思ってたら違ってました」と話たところ、隣にいた当サイトの「今月の特集」を担当している中元さんから「私のところも、サビオって呼んでました!」とのこと。
ちなみに中元さんは埼玉県出身です。サビオは商品名ですが、現在も販売しているのかな〜?
みの〇〇〇司会のテレビ番組「秘密のケンミンSHOW」のような話でした。
(ちなみに私は、あまりにも大げさなのでこの番組は見ておりません。^^)
「風土47」をご覧の皆さ〜ん。このような話がありましたら、教えてください。
ちなみに、「ブラツクモンブラン」は佐賀県の竹下製菓(株)が製造しております。
ブラックモンブランの情報はこちら!
アイスキャンディ好きの私としては、一度味わってみたいですネ。
次号予告
来月6月号の「ショップ揃い踏み」のテーマは「レトルト食品」です。各県のレトルトカレーが多く掲載されま〜す。
また、「今月の特集」は、―ふるさとを感じるこの一品―です。アップを楽しみにお待ちください!
スタッフ 使いバシリ男 ←今回、ブログ処女作!