2010年8月アーカイブ

 今、龍馬で話題・高知県のアンテナショップ「まるごと高知」が、8月21日(土)銀座にオープンしました。

 入居ビルの1階、2階、地下1階を使用し、「高知の〝ヒト、モノ、コト〟が首都圏の人々と出会い、ハーモニーを奏でる場」を基本テーマに、沖縄・銀座わしたショップ隣の銀座1丁目に出店、物産の販売ほか文化、観光情報など高知がまるごと楽しめます。

 1階は、特産品を集めた物産フロア、地下1階は、酒や伝統工芸品、ミュージアムグッズ、龍馬グッズを販売しているほか、観光コーナーもあります。

 2階は、土佐料理を基本にしながら高知の食材を使い和洋にとらわれない新土佐料理が味わえるレストランになっています。

 営業時間は、物産販売は午前10時30分から午後8時まで、レストランは、午前11時30分から午後11時。
 
 当サイトで、近日中に「まるごと高知」を掲載、紹介します。
 
 近くには、北海道、沖縄はじめ多くのアンテナショップもありますので、ついでにショップ巡りも楽しいですよ! 
(まじめな紹介になっちゃいました^^;)

スタッフ 使いバシリ男
 毎日、暑い暑い日が続いていますが、皆さん!夏バテしてませんか~
 私は、今年の夏ほどスポーツ飲料を飲んでいる年はありません。いつもはアルコール飲料中心なのですが(^^)

 先日、「風土47」編集スタッフに人気の「加賀・能登・金沢 江戸本店」へ立ち寄り、M店長とアレコレ話していると、新商品の話題になりました。

 M店長いわく「冬の寒いときでも、能登のナマコをさばくおばちゃんたちの手は、すべすべしてるんだって。調べた結果、ナマコの成分が肌に潤いをもたらすことがわかったので、製品化したんだよ」。

 あのナマコ酢にして食べるナマコが肌に良いとは・・・・
 そう言えば、以前テレビでアジアの国(どこだったかな~)で、やはりナマコを使って化粧品を作っているーと見た記憶があります。

 商品は、その名も「なまこ美人」。1個80g(普通の石鹸1個と同じくらいのサイズ)で、価格2,310円。かなり高めですが、その分効果絶大?ですかね。
 PRついでに発売元は、能登なまこ珍味製造販売の老舗「なまこや」とか。

 女性には、うれしい商品ですね。
 あなたも、この化粧石鹸を使って「なまこ美人」になりましょう。
 (通販コピーになっちゃいました^^;

foodpic514077b.jpg

 「加賀・能登・金沢 江戸本店」には、塩サイダーや食べるお酒?等おいしいものや工芸品もたくさん置いていますし、お店の方は皆さん、丁寧な対応をしてくれますので、立ち寄ってみては如何ですか。

「風土47」次号予告

来月9月号の「ショップ揃い踏み」のテーマは、ビン詰めです。また、「今月の特集」は、〝美容と健康に!毎日食べたい この一品〟です。またまた、各地の美味しいものを紹介しま~す。
来月号もお楽しみにお待ちください!

スタッフ 使いバシリ男

このアーカイブについて

このページには、2010年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年6月です。

次のアーカイブは2010年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。