風土47
静かな冬の夜を優雅に過ごす…ワインに合う この一品
今年のボージョレ・ヌーボーは“50年に一度の当たり年”だそうですが、たしかに美味しかったですね。もちろんワインは一年中楽しめますが、解禁後のこの時期はワインを飲む機会が増えるような気がします。
そこでワインと一緒に味わいたい一品を選びました。定番あり、ちょっとひねった意外な組み合わせあり…。
今月は甲乙つけがたいおすすめ品がそろいましたので、ぜひご覧ください。
取材/撮影 中元千恵子(トラベルライター 日本旅のペンクラブ、日本旅行作家協会会員)
※ご紹介した商品は品切れしている場合があります。在庫を各アンテナショップにてお確かめください。
 また、商品の価格は掲載時のものですので、変動があることをご承知おきください。
仙台市・(株)阿部蒲鉾店
チーズボール(25g 120円)
 これ、おいしいです。仙台名物の一つである笹かまぼこの老舗が作る洋風かまぼこで、蒸しかまぼこの中にクリームチーズが入っている。
「よくあるチーかまでしょ?」と思って買ったらとんでもない! ふんわりとした食感のかまぼこは魚肉のうま味と甘みがほどよく効いて、なめらかなクリームチーズとよく合う。
 チーズ入りだから赤ワインが合うかと思ったが、味の主役はあくまでかまぼこのようで、甘口の白ワインが合った。
 後日、また買いに出かけたが、その日は1個しか残っていなかった。ネット上でもおいしいとの書き込みを数多く発見。やはり人気商品のようだ。
チーズボール
さば糀漬
南砺市・三和食品(株)
さば糀漬(5切れ 525円)
 いきいき富山館では店頭でよく試食販売を実施しているが、取材日に販売していたのがこれ。「おいしいよー、食べてみて」とショップの名物アドバイザー・大谷さんにすすめられ、ひと口入れて「!」。「これにしましょう」と即決した商品。「日本酒にはばっちり合うけど、ワインにはどうかな」という意見もものともせずに決定。おいしいです!
 脂ののったサバを糀(こうじ)に漬けたもので、サバのうま味が凝縮され、酢と生姜の味わいでさっぱりと仕上がっている。糀の自然な甘さとニンジンのしゃきしゃきとした歯応えも絶妙。言うことなし。
 確かに日本酒に合うけど、きりっと辛口の白ワインに合いそう。写真は小さくカットして撮影しましたが、ごろっとした切り身が5切れも入ってお得です。
飯綱町・(有)信濃農園
信州黄金しゃも地鶏スモーク(70g 1050円)
 これもおいしかった。「5切れで1050円だから1切れ200円。ちょっと高いなぁ」と思ったけれど、それだけの価値がある味だった。
 地鶏ならではの歯ごたえ、深いうま味、ほんのりににじみ出る脂の甘さ。しかもほどよくスモークされているので、香ばしさが加わって後味がさっぱりとしている。赤ワインと合わせると、ちょっとしたごちそうに。3か所の部位が入っていて、それぞれ味や食感が違うのも楽しめる。
 信州黄金シャモは、父鶏がシャモ、母鶏が名古屋種という長野県のブランド地鶏。広い鶏舎で通常の3倍の時間をかけてじっくり育てられるという。2007年全国食肉産業展の銘柄鶏・地鶏コンテストで最優秀賞を受賞というのも納得。
信州黄金しゃも地鶏スモーク
柿ひとえ
かつらぎ町・まるしげ農園
柿ひとえ(80g 420円)
 和歌山県は柿の生産量が日本一。柿は甘くておいしいだけでなく、ビタミンCやカロテン、食物繊維、ポリフェノールなど栄養も豊富で、特にビタミンCは1個で1日の必要摂取量をほぼ満たすという。
 そんな栄養たっぷりの柿を一年中、手軽に味わってほしいと誕生したのがこの商品。刀根柿や平核無柿をほどよい幅にスライスして、温度を調整しながらじっくりと乾燥させてある。
「ヘルシーで、味も香りもよい柿ひとえはワインにもぴったりです。特に女子会にはおすすめですね」と女性店員さん。
「ワインに柿?」と思ったけれど、これがおいしい。特にスパークリングワインにぴったりだ。ほどよい弾力で、噛めば噛むほど柿の味わいと甘みが増してくる。そこに爽やかなワインを飲むと、口の中で味も香りも共鳴して一段と深い味わいに…。女子会でぜひ試してみてください。
伊予市・(株)オカベ
クリームチーズサンド(50g 315円)
 四国産の生乳を使ったクリームチーズを、薄皮の魚肉シートでサンドしてある。
 チーズがクリーミーで全体的にやわらかな口あたり。コクはあるけれど塩味も酸味も控えめで食べやすい。
 けれど、味がマイルドな分、おつまみとしてはちょっと物足りないのでは…と思ったが、この商品の良さは食べ進むごとに判明した。このチーズサンドを食べた後にワインを飲むと、赤ワインの味がまろやかに変化する。何種類かで試したが、渋味の強かったワインがふくよかな感じになったり、軽い口当たりになったり…。
 ぜひこの商品に合う赤ワインを探してみてください。
クリームチーズサンド
チーズ入りくんせい蒲鉾
天草市・貝川蒲鉾店
チーズ入りくんせい蒲鉾(150g 329円)
 天草諸島の南部に位置する牛深(うしぶか)の海で獲れたアジやシイラなど新鮮な魚のすり身を使い、地元産の天然塩とチーズを加えてかまぼこを製造。それを天草産の松の木で燻(いぶ)している。
 ひと口かじると「これは赤ワインにぴったり!」と思える。魚の味も塩味もしっかりとして、燻製の度合いも濃い。重厚な赤ワインに太刀打ちできる骨太な味だ。
 実際、渋みの強い赤ワインと合わせてみたが、おいしかった。魚肉が詰まって身がずっしりとしているので、食べ応えもある。数切れで十分満足できるので、その点もお得です。