風土47
「長寿県」信州の暮らし、美しさと健康をシェア
七味唐辛子 銀座NAGANO缶
日本の三大七味唐辛子と称される八幡屋礒五郎。おなじみのパッケージデザインは、六代目栄助が大正十三年、五十六歳のときに考案したものです。
この度、銀座NAGANOオープンに合わせて缶を銀色にした通称銀缶が登場。銀座NAGANO店頭と八幡屋礒五郎本店(長野市)の限定品です。

 店頭価格 400円
かぶちゃん農園のおいしいおいしいほし柿
かきのもりパック
やさしい甘みで愛されている南信州の市田柿を、一つずつ個包装にし、かわいいイラスト入りのパッケージに入れました。食べやすさが人気です。

 店頭価格 1,240円
銀座NAGANOオリジナル
「アルクマ」USBメモリ
胸のマークが信州ハートになった新バージョンのアルクマUSBメモリ(2GB)。座っているポーズなので、机の上に飾っておけます。銀座NAGANOで限定販売。

 店頭価格 1,944円