風土47
鳥取県と岡山県の美味しい・楽しいをそのまま新橋駅前にお持ちしました。
すなば珈琲
「スタバはないが、鳥取県には日本一のスナバ(砂場)はある」との知事の名言で生まれた「すなば珈琲」。ブラジル産の豆を使い、砂丘の砂と混ぜて焼く独自の焙煎。深入りで香ばしい味と香りが楽しめます。東京で手に入るのは「とっとり・おかやま新橋館」だけです。

すなば珈琲スペシャルブレンド 648円(税込)
打吹公園だんご
商品名の冠である打吹(うつぶき)公園は、天女伝説のある打吹山(うつぶきやま)の麓にあり、明治40年、大正天皇が皇太子時代に山陰に来られたことを記念して造園された由緒ある公園です。当時、初代店主が、自慢のだんごを皇太子へ御料菓として献上したことが、名前の由来とされています。

打吹公園だんご5本入  520円(税込)
打吹公園だんご10本入  930円(税込)
ぱにーに 因幡乃国のおいしいラスク
人気のラスクを選んでミックスにしたお得な商品です。地元鳥取の食材を取り入れて開発しました。
梨:鳥取産の梨をすりおろして手塗りしました。
竹炭:竹炭にアーモンドをのせた贅沢な逸品です。
古代米:農家さんに指定の古代米を作ってもらいました。
なごみ:食感、風味豊かな黒ゴマを使用

因幡乃国のおいしいラスク 300円(税込)