鹿児島県がおすすめする「伝統食」はこれ!!
あくまき
あくまき
鹿児島市・(有)寿屋
300g 499円
孟宗竹の皮に餅米をくるんだ「ちまき」で、鹿児島の端午の節句を祝う餅菓子です。
灰汁(あく)に一晩つけ込んだ餅米を竹の皮に包み、ひもで縛って灰汁を加えた水で3〜4時間炊き込みます。独特の風味があり、一般的には砂糖と若干の塩を混ぜたきな粉を振りかけて食べます。
灰汁の成分のおかげで日持ちがよく、秀吉の朝鮮の役には、島津軍はこの「灰汁巻き」を持参したという説もあり、歴史ある郷土食のひとつです。