
1つ1つ丁寧に栽培・収穫されたフルーツのように甘くてジューシーなとうもろこしです。
名前の通りとても甘味があり、全国的に限られた場所でしか作られていない貴重なとうもろこしです。
その甘さはなんと平均糖度18度もあり、平均的なメロンの糖度に匹敵する甘さです。そのまま生で食べることができ、さくっとした歯ごたえがあり、甘味が口の中に広がります。調理する場合は皮ごと水から入れて、沸騰して3分。冷水につけて、皮をむいたら出来上がり。蒸しても風味が、より一層増します。
とうもろこしは痛みやすく、長時間常温下に置いておくと味が落ちてしまう為、収穫は日も昇らぬ薄明かりの下で始められ、1つ1つを丁寧に見聞し、頃合いのものだけを手作業で収穫されています。


心身健康 環境よし
〜愛する家族の為、安心できる作物を食卓に!〜
朝比奈農園は人と自然が出会う三木の里遠州森町で家族5人一丸となって力を合わせ栽培・販売を営んでいます。
甘々娘をはじめ、治郎柿・お茶・イチジク・旬の野菜などの無農薬農作物を栽培・販売されています。

収穫後は手作業で外皮を剥ぎ、長年の経験と匠の勘により状態を見極めしていきます
皆様に「美味しくて、安心な作物を作っていきたい!」との想いから、今期は有機栽培の農法を試行錯誤している為、数量には限りがあります。お出掛け前にご予約・予約確認のお電話をいただけると幸いです。また地方発送(離島除く)も承っております。
とうもろこしは早朝に収穫後、1つ1つ外皮を剥ぎ、わずかに見える先頭部分の隙間からとうもろこしの状態を把握し、見極めされます。この見極めは長年の経験と匠の勘によって行われれています。そんな新鮮かつ見極められたとうもろこしのみを販売しております。
1つ1つきれいにしておりますが、皮をむいて中身を見ることはできません。時にはつきが悪かったり、虫が入っている場合もございます。お気付きの点、ご意見等ございましたらお手数ですが連絡をお願い申し上げます。
遠方よりお越しの際は、鮮度を落とさない為にもクーラーボックスを持参していただくことをおすすめします。
甘々娘は一日の収穫量を限定して販売しております。売り切り次第終了となりますのでご了承ください。

脂肪・粗蛋白・ビタミン類に加えて、各種酵素を含む澱粉質の準主食ともなるバランスのとれた食品です。他の穀類と共にバランス良く食べると整腸・胃腸・利尿・便秘などに効果があり、身体の不調が改善され、健康になります。


【住所】〒437-0225 静岡県周智郡森町谷中531
【電話】0538-85-3593
【FAX】0538-85-1876
【取り扱い農作物】とうもろこし・お米・治郎柿・イチジク・旬の野菜・味噌・お漬物・荒茶・パウダー茶・レタス・キウイ・レモン・柚子・梅干し・野草茶など
※農業見学・農業体験される方、大歓迎です。
※11・12月も販売しております。